今やコロナウイルスで、スーパーでもコンビニでもマスクをしないと入店拒否になって少し経つ。スーパーは入店も1人だけで同伴ダメ、妊婦、子供も入店がダメになった。
ちょうどそういう規制が始まったころ、まだ私はマスクをもってなくって、
コストコに行ったら、「マスク着用してないと入店拒否」となっていて、「マスク持ってないんです」と言ったら、入り口で入場整列をしてたスタッフが、
「この柱のところで立ってて」
というので、なんか検査されるのかな・・。ってちょっと怯えてたら、そのスタッフが前を向いたまま小声で、「マスクあげるから!これちょっとぐじゃぐじゃだけど新しいやつ!」
と言って、彼の手を見たら隠すようにマスクが握ってあって、明らかに、コストコの中の製造スタッフが使ってるペラペラのマスクなんだけど、
人に見られないようにこっそりマスクをくれました。
そのマスクを着けて、小声で、でもはっきりとGracias(ありがとう)と言って、入店することができました。
このマスクのおかげで、その後マスク無しは入店禁止になったスーパーでも難なく入れるし、なんだかコロナウイルス騒動の中で受けた優しさでした。(本来は使い捨てだけどずっと同じの使ってる)
そういえば、メキシコでは捨てられたマスクを集めて洗って販売してたという記事を見ました。メキシコではありうるって感じかもだけど。
捨てられてたマスクではないだろうけど、マスクが必要になり始めて、スーパーの入り口には「マスクビジネス」してる人が必ず見かけるようになりました。
マスク、個人で売ってるんです。
日本はマスク不足ってなってるそうで、国からマスクが2枚配布されるようだけど、メキシコでさえマスク普通に売ってるよ?

この黒いタイプよく見かけるな。
ちなみにメキシコではこういう帽子に透明のサンバイザーが付いたようなものを被ってる人も結構多くて、お店の中でも見かけます。日本の自転車乗るおばちゃんが付けてるようなやつ?

自分のキャップに透明プラスチックをクリップで付けて自作してる人も見かける。
そしてこの暑さのなか、ガスリンスタンドのスタッフがこれ付けて接客していて(日本のガソリンスタンドのような活発さは無いけど)ご苦労様です・・。と毎回思います。。
私が住んでるカンクン周辺はカリブ海のビーチリゾートで有名。州をあげて観光業が盛んで確かメキシコ国内で一番収益を出してる州でもあります。
でもこのコロナで、メキシコで一番の失業率。
ビーチに行くのも禁止されているし・・。
世界的に不況になってるので日本の不況には変わりないだろうけど、メキシコと違うのはそれでも犯罪の心配がほぼないというところ。
メキシコではコロナの影響で、治安に気を付けて!とメキシコ人同士で声を掛け合ってます。
関係ないけど、知り合いのドライバーは自宅の屋上(というかむき出しの屋根。平らな屋根ね)にバーベキューセットをもって、だいたいずっと炭で料理して(肉焼いたり豆炊いたり)、子供のプールも屋根の上に置いて、夜までずっと過ごしてるらしい。
一度用事があって行ったら、やっぱりみんな屋根の上にいて(犬も)、ちょうど魚の丸焼きしててごちそうになりました。
そんなメキシコの自粛生活ではビールが売れに売れてて、どこ行ってもビールを買い込んでる人を見かけました。
ビール売り切れてるらしい。(飲まないので深刻さが分からないけど)
なにはともあれ、早くまた綺麗なカリブ海を見に行きたいものです。
もうこうなったら、今度またこういうことがあっても「ビーチロス」にならないように、「自宅の目の前がビーチ」ってところに住もう!
求めよ、さらば与えられん